ハイキング

ハイキング

岩湧山ハイキング

河内長野駅からバスに乗り滝畑ダムバス停で下車。滝畑ダム→岩湧山山頂→紀見峠駅(歩3時間50分 約11.5km )のハイキングコースを散策してきました。
ハイキング

京都一周トレイル「大文字山ハイキング」

​大文字山ハイキングを、写真とともに紹介しています。​銀閣寺からの登山道や山頂からの眺望など、見どころを掲載。​京都の自然と歴史を楽しむハイキングガイドです。
ハイキング

二上山ハイキング

二上山上ノ池横登山口に設置された、ハイキングマップです。 登山口を入るとすぐ側に上ノ池があります。 二上山上ノ池横登山口から雄岳に向かう登山道です。雄岳六合目から香芝市内の展望です。 雄岳六合目から雄岳山頂に向かう登山道のようすです。 雄岳...
ハイキング

雪の比良山系ハイキング

お正月休み、比良山系の打見山から小女郎池までスノーハイクを楽しみました。
ハイキング

曽爾高原ハイキング

奈良県宇陀郡曽爾村にある曽爾高原に山焼きを見学しにいってきました。山焼きはお昼前後が見ごろとのことで、午前中は青蓮寺川の対岸にある楯岡山でミニハイキングです。
ハイキング

三峰山ハイキング

霧氷バスで有名な三峰山に行ってきました。三重県側のゆりわれ登山口から取り付き、登山口~八丁平~三峰山の往路を戻るコースです。
ハイキング

八幡山ハイキング

理想的な里山保全活動を展開している、滋賀県近江八幡市の八幡山を散策してきました。
ハイキング

東海自然歩道「室生寺ハイキング」

近鉄室生口大野駅から東海自然歩道を通って、女人高野で知られる室生寺まで散策してきました。
ハイキング

比良山系ハイキング「小女郎峠」

JR蓬莱駅から薬師ノ滝、小女郎谷を通って、小女郎峠を往復してきました。
ハイキング

六甲山ハイキング「谷上駅~七三峠~平野谷西尾根」

2万5千分1地形図を手に六甲山を散策してきました。谷上駅をスタートし、七三峠、二本松林道、平野谷出口に向かいます。