神社仏閣 東大寺戒壇堂 電車でおでかけ 日帰り奈良の旅 東大寺戒壇堂の耐震補強工事が終了しましたので、里帰りした戒壇堂四天王立像を拝見しに行きました。丁度お昼前にJR奈良駅に到着しましたので、JR奈良駅の1階にある奈良うまいものプラザでお昼ご飯です。 2023.10.22 神社仏閣
美術館・博物館 電車でおでかけ 奈良市写真美術館 「大和の路」と題された、入江泰吉さんのを見に行きました。ちょうどお昼過ぎに着きましたので、写真美術館見学のまえに奈良町にあるそば処南郷でお昼ごはん。入江泰吉記念・奈良市写真美術館&ならまちの週末日帰り旅行です。 2023.07.17 美術館・博物館
温泉旅行 十津川温泉 電車でおでかけ 1泊2日奈良十津川の旅 電車とバスを利用した奈良県吉野郡十津川村の1泊2日プランです。関西からのアクセスを前提に、JR五条駅から奈良交通バスで十津川村へ向かうコースを紹介いたします。 2023.07.02 温泉旅行
奈良観光モデルコース 興福寺&東大寺 電車でおでかけ 日帰り奈良の旅 奈良公園周辺のモデルコースです。興福寺では北円堂、三重塔、中金堂、五重塔、東金堂、国宝館を見学し東大寺へ。東大寺では、東大寺ミュージアム、大仏殿、二月堂、戒壇堂を見学。興福寺&国宝館の所要時間は約60分、東大寺&東大寺ミュージアムの所要時間は約120分です。 2023.06.25 奈良観光モデルコース神社仏閣
奈良観光モデルコース 十津川温泉 車でおでかけ 1泊2日奈良十津川の旅 奈良県吉野郡十津川村の1泊2日プランです。関西からのアクセスを前提に、1日目は奈良県「五條市」からR168号線を通って「谷瀬の吊り橋」を見学し「道の駅十津川郷」で休憩、「歴史民俗資料館」を見学して、その日は「湯泉地温泉」で宿泊。2日目は「清納の滝」「瀞八丁」を見学して「大斎原」「熊野本宮大社」から奈良県「五條市」へ戻るコースを紹介いたします。 2023.06.06 奈良観光モデルコース温泉旅行
美術館・博物館 電車でおでかけ 奈良県立美術館 奈良県立美術館に開館50周年記念、田中一光「デザインの幸福」展を見に行きました。田中一光さんは、1930年生まれの奈良市出身で、日本の戦後復興と高度経済成長を牽引した草創期のグラフィックデザイナーです。 琳派の影響を強く受けた作風は、世界的にも高く評価されていて、第一回亀倉雄策賞を受賞しています。 2023.05.28 美術館・博物館
温泉旅行 湯泉地温泉 車でおでかけ 日帰り奈良十津川の旅 奈良県吉野郡十津川村の日帰りプランです。関西からのアクセスを前提に、R168号線を通って、奈良県五條市から十津川村へ向かうコースを紹介いたします。 2023.05.15 温泉旅行
カフェ&レストラン 奈良のおすすめカフェ&レストラン 日帰り奈良の旅で訪ねた、おすすめのカフェ&レストランのご紹介です。奈良観光、日帰り旅行の参考にしてください。 2023.04.27 カフェ&レストラン
神社仏閣 東大寺二月堂&三月堂 電車でおでかけ 日帰り奈良の旅 JR奈良駅から路線バスに乗り県庁東で下車、東大寺戒壇堂から東大寺二月堂へいってきました。 ちょうどお昼に着きましたので、奈良県庁の近くにある「天極堂奈良本店」でお昼ごはん。奈良公園の週末日帰り旅行です。 2023.04.24 神社仏閣
神社仏閣 法輪寺&法起寺 電車でおでかけ 日帰り奈良斑鳩の旅 JR法隆寺駅から奈良交通バスに乗って法隆寺へ。法隆寺iセンターでレンタサイクルを借りて、法輪寺と法起寺にいってきました。 ちょうどお昼に着きましたので、法輪寺見学のまえに法隆寺東大門近くにあるCafeこもどでお昼ごはん。斑鳩の里の週末日帰り旅行です。 2023.04.10 神社仏閣